こんにちは、M2の関です。
オーストラリア巡検3日目は、オーストラリア国立大学(ANU)に行きました。
朝、ホテルから歩いてオーストラリア国立大学へ。ANUのキャンパスは首都キャンベラの中心地近くにあります。
まずはMorning Teaから。コーヒー、紅茶、クッキーなどを用意していただいて、雑談しました。日本ではなかなか無いですよね。
その後、オーストラリア国立大学の研究者にセミナーをしていただきました。地球科学の様々な分野をわかりやすく説明していただきました。
セミナーの後は、実験室の見学へ。
実験室には、地球科学分野の最先端の研究機器がそろっていました。
様々な種類のICP-MS, レーザーアブレーション, 2台のAMS, TIMSなど、自分の研究が関係する機器もたくさん見ることができ、個人的にも大満足でした。中にはANUで開発され、世界的に広まって行った機械もあり、研究の最先端を感じました。
終了後、大半の人はANUの生協へ。
それぞれ、満足いくおみやげが買えた様です。
4日目の巡検に続く・・・。
オーストラリア巡検3日目は、オーストラリア国立大学(ANU)に行きました。
朝、ホテルから歩いてオーストラリア国立大学へ。ANUのキャンパスは首都キャンベラの中心地近くにあります。
まずはMorning Teaから。コーヒー、紅茶、クッキーなどを用意していただいて、雑談しました。日本ではなかなか無いですよね。
その後、オーストラリア国立大学の研究者にセミナーをしていただきました。地球科学の様々な分野をわかりやすく説明していただきました。
英語で難しい部分もありますが、みんながんばって聞いています。 |
微量元素測定用のSHRIMP。これが3台もありました。 |
ICP-MS |
様々な種類のICP-MS, レーザーアブレーション, 2台のAMS, TIMSなど、自分の研究が関係する機器もたくさん見ることができ、個人的にも大満足でした。中にはANUで開発され、世界的に広まって行った機械もあり、研究の最先端を感じました。
終了後、大半の人はANUの生協へ。
それぞれ、満足いくおみやげが買えた様です。
4日目の巡検に続く・・・。