●Nature (Volume 485 Number
7399 pp415-540, 24 May 2012)
●GEOLOGY(June 2012; v. 40, no. 6)
[RESERCH HIGHLIGHTS]
Hydrology
1. Groundwater down, sea level up
doi:10.1038/485418a
地下水の減少と人間が引き起こした陸上の水の変化(灌漑など)は、1961年から2003年の間に観測された海水準の上昇の原因となった。8cm上昇のうち、42%は特に地下水の変化によるものである、とモデルは示唆している。
Ecology
2. Outpaced by climate change
doi:10.1038/485419c
[COMMENT]
3. Environmental
science: The hidden costs of flexible fertility
Richard
Owen& Susan Jobling
doi:10.1038/485441a
[News & Views]
4. Climate
change: Flowering in the greenhouse
Reto Stöckli,John Harte&Lara Kueppers
doi:10.1038/485448a
温度上昇に対する開花反応の予測について。著者は、比較実験を行い、warming
experimentは正確に観測データを反映しないと断言。今後、気候生態学者がどのように予測をするべきか議論している。
5. Geochemistry: Portrait of Earth's coming of age
William M. White
doi:10.1038/485452a
約25億年前、地球大気と気候がすでに劇的に変わっている時、地球のマグマの成分も変わっていたことが明らかになった。
6.Astrophysics:Startling superflares
Bradley E.
Schaefer
doi:10.1038/nature11194
[Letters]
7. Superflares on solar-type stars
Hiroyuki Maehara,
Takuya Shibayama, Shota Notsu, Yuta Notsu, Takashi Nagao et al.
8. Statistical geochemistry reveals disruption in
secular lithospheric evolution about 2.5 Gyr ago
C. Brenhin
Keller & Blair Schoene
地球深部のプロセスと大気中の酸素の増加が関係している。
9. Warming experiments underpredict plant
phenological responses to climate change
E. M.
Wolkovich, B. I. Cook, J. M.
Allen, T. M. Crimmins, J. L.
Betancourt et al.
実験によると、温暖化に対する反応としての植物の開花や展葉時期は、予想されていたほど早められないらしい。
●Science (25 May 2012 vol 336, issue 6084, pages 949-1068)
[NEWS & ANALYSIS]
PLANETARY SCIENCE
10. Homegrown
Organic Matter Found on Mars, But No Life
Richard A. Kerr
DOI:
10.1126/science.336.6084.970
[REPORT]
11. Linking Petrology and Seismology at an Active
Volcano
Kate Saunders, Jon Blundy, Ralf Dohmen, Kathy Cashman
DOI:
10.1126/science.1220066
12. Temperature-Dependent Alterations in Host Use
Drive Rapid Range Expansion in a Butterfly
Rachel
M. Pateman, Jane K. Hill1, David B. Roy, Richard Fox, Chris D. Thomas
DOI:
10.1126/science.1216980
●GEOLOGY(June 2012; v. 40, no. 6)
[Forum]
COMMENT
13. Early to
middle Miocene monsoon climate in Australia
K.J.
Travouillon, M. Archer, and S.J. Hand
doi:10.1130/G32600C.1
REPLY
14. Early to middle Miocene monsoon climate in
Australia
D.R. Greenwood, N. Herold, M. Huber, R.D. Müller, and M.
Seton
doi:10.1130/G33384Y.1
[Articles]
15. Stromatolite lamination frequency, Walker
Lake, Nevada: Implications for stromatolites as biosignatures
Victoria A. Petryshyn, Frank A. Corsetti, William M.
Berelson, Will Beaumont, and Steve P. Lund
doi:10.1130/G32675.1
完新世のストロマトライトを使った高い時間分解能での14C年代測定、lamination rateの復元。4~6年という周期性は、lamination
formationが局地的な気候強制力(エルニーニョ-南方振動など)や微生物マット内での日変化・季節変化と密接に関係していることを示している。
16. Oxygen isotopic evidence for Late Triassic
monsoonal upwelling in the northwestern Tethys
M. Rigo, J.A.
Trotter, N. Preto, and I.S. Williams
doi:10.1130/G32792.1
コノドントの酸素同位体を用いた、地域的な古海洋の復元。三畳紀後期カルニアン期から初期ノーリアン期の間、テテュス海の北西辺縁に沿った(Sicani and Hallstatt-Meliata
basins )SSTはLagonegro Basinより低かった。強いモンスーンによって引き起こされた沿岸湧昇によって海水温が低くなった、と解釈している。
17. A
summertime rainy season in the Arctic forests of the Eocene Brian
A. Schubert, A.
Hope Jahren, Jaelyn J. Eberle, Leonel S.L. Sternberg, and David A. Eberth
doi:10.1130/G32856.1
新しいモデルを使い、化石化した木のintra-ring carbon isotopeを測定、過去の降水の季節タイミングを復元した。始新世の北極圏内の森は冬よりも夏の方が降水量が多いが、これは太平洋岸北西部とは全く一致しない。
18. Convection of North Pacific deep water during
the early Cenozoic
Ashley M. Hague, Deborah J. Thomas, Matthew Huber, Robert
Korty, Stella C. Woodard, and L. Blake Jones
doi:10.1130/G32886.1
化石魚の堆積物と岩屑のシリケイトから得られた、北太平洋での後期白亜紀-暁新世のNd同位体データを使い、仮説されていた海洋循環のモデルを動かした。北太平洋の深海の対流は、後期白亜紀-暁新世の相対的に寒かった一時期に最も強くなり、始新世初期の温暖ピークが来るより先に弱くなった。
19. No causal
link between terrestrial ecosystem change and methane release during the
end-Triassic mass extinction
Sofie Lindström,
Bas van de Schootbrugge, Karen Dybkjær, Gunver Krarup Pedersen, Jens Fiebig,
Lars Henrik Nielsen, and Sylvain Richoz
doi:10.1130/G32928.1
陸上・海中にかかわらず、主な生物相の変化は、prominent negative C-isotope excursionよりも先に始まっていた。もし、大量なメタンの開放が伴っていたのならば、それは三畳紀後期の大量絶滅のトリガーにはならなかった。代わりにC-isotope
excursion が陸上での花の回復の開始と同時期に起こっていた(一方で、海洋の生態系は回復が始まっていない)?
20. Growth of subtropical
forests in Miocene Europe: The roles of carbon dioxide and Antarctic ice volume
N. Hamon, P.
Sepulchre, Y. Donnadieu, A.-J. Henrot, L. François, J.-J. Jaeger, and G.
Ramstein
doi:10.1130/G32990.1
GCMモデルと植生のモデルを使った研究。南極氷床は現在の25%の体積、pCO2は現在よりも高い。
●PNAS (May 22, 2012; 109 (21))