6/22/2010

新着論文紹介(2010/6/22)


新着論文紹介(2010/6/22
EPSL
1. Glacial hydrologic conditions in the Black Sea reconstructed using geochemical pore water proles
G. Soulet et al., 296, 5766.
【黒海,間隙水,δ18O】堆積物中の間隙水(δ18O)のプロファイルにより,黒海におけるLate Pleistocene~ Holoceneの水文学的なコンディション(塩分)の復元
2. Ontogeny and habitat change in Mesozoic cephalopods revealed by stable isotopes (δ18O, δ13C)
Alexander Lukeneder et al., 296, 103114.
【アンモナイト,δ18O, δ13C,気温,生態系】
中生代のアンモナイトの連続的なアラゴナイトでできた殻を使って,18Oから気温を,13Cからは生物個体発生の情報を復元
3. Constant Holocene Southern-Ocean 14C reservoir ages and ice-shelf ow rates
Brenda L. Hall et al., 296, 115123 .
【完新世,南極海,14Cリザーバー年代,棚氷フロー速度】
ロス海で棚氷の縁辺でトラップされたサンゴ(めったにお目にかからない)のU/Th14C1を測定.14Cリザーバー年代と棚氷フロー速度について議論

GRL
4. Are tropical SST trends changing the global teleconnection during La Niña?
Arun Kumar et al., 37, L12702.
【熱帯域SST,テレコネクション,ラニーニャ】
5. Sensitivity of river discharge to ENSO
Philip J. Ward et al., 37, L12402.
ENSO, 河川流出,亜熱帯域】特に亜熱帯域においてENSOは毎年恒例でみられる大流量イベントにより大きな影響を与えている.

Quaternary research
6. The East Asian monsoon during MIS 2 expressed in a speleothem δ18O record from Jintanwan Cave, Hunan, China
Jason Cosford et al., 73, 541549.
MIS2, 東アジアモンスーン,Jintanwan Cave, δ18OJintanwan Cave中のspeleothem(J1)のδ18Oから,東アジアモンスーンを復元.
7. Latitudinal and downcore (0750 ka) changes in n-alkane chain lengths in the eastern equatorial Pacic
Keiji Horikawa et al., 73, 573582
MPT, 植生変化,n-alkane, 赤道太平洋東部】MPT時の赤道太平洋東部の陸域環境についてn-alkaneによる植生変化から復元