9/08/2014

熊本に行ってきました!

こんにちは、D1平林です。
ご報告が遅れてしまいましたが、
先月熊本県天草市牛深に行ってきましたので
その様子をご紹介します。

実に2年ぶりの牛深でした!
今回の調査では、2年前にもご同行いただいた、
産総研の鈴木淳さん、沖縄高専の井口亮さん、横山先生、
そして今回新たに調査にご参加くださることとなった、
九州大学天草臨海実験所の新垣誠司先生にご協力いただきました。
皆様、本当にお世話になりました、ありがとうございました。

2012年の牛深調査の時にもお世話になった、
民宿「とみかわ」さんに泊らせていただきました。
前回同様、お魚が新鮮で、本当に美味しい!!
黒アワビのお刺身まで頂きました、本当に美味でした〜
ごちそうさまでした!


 美味しくご飯を頂いたら、翌日の牛深調査の打ち合わせ。
今回は天気が良くないことが予想されたため、
入念に調査場所や場所について、
案内してくださるダイビングショップの冨川さんと相談しました。


地図を見ながら調査対象地を決めていきます。
翌朝7:30に牛深港を出発、サンプリングを行いました。
牛深は世界のサンゴ礁分布の中でも高緯度に位置しますが、
サンゴの状態は良好で、種類も豊富となっています。
冨川さんのご案内で、前回は見ることができなかった、
2m級の大きなハマサンゴも観察することができました。
冨川さん、ありがとうございました!

立派なサンゴが生息しています
ボート上でサンゴを観察。

天気もなんとか持ち堪えてくれ、無事にサンプリングを終えることが出来ました!
梱包されたサンゴと一緒に記念写真。


牛深調査後、D2関さんと合流し、球泉洞へ調査に向かいました。
球泉洞を訪問するのも私は2年ぶりでした。
球泉洞と、球泉洞の近くを流れる球磨川で採水を行いました。

気温と湿度の測定中

採水中

今回サンプリングさせていただいた試料を用いて、
良いサイエンスができるよう、頑張ります!