初めての投稿になります。
鍾乳石を用いた古環境復元の研究を行っているB4の石沢です。
先日無事卒論提出を終え、4月からも引き続き大学院生としてお世話になる予定です。
2月22日、卒論から研究テーマとしている熊本県の鍾乳洞・球泉洞を横山先生とともに訪れました。
私個人としては、2017年10月に引き続き2回目の訪問です。
高低差の大きい鍾乳洞内を歩き、気温や湿度を測定しながら滴下水を採取しました。
台風直後だった秋の訪問時に比べ、川の水が少なく、全体的に滴下も遅くなっているようでした。
鍾乳石を用いた古環境復元の研究を行っているB4の石沢です。
先日無事卒論提出を終え、4月からも引き続き大学院生としてお世話になる予定です。
2月22日、卒論から研究テーマとしている熊本県の鍾乳洞・球泉洞を横山先生とともに訪れました。
私個人としては、2017年10月に引き続き2回目の訪問です。
高低差の大きい鍾乳洞内を歩き、気温や湿度を測定しながら滴下水を採取しました。
台風直後だった秋の訪問時に比べ、川の水が少なく、全体的に滴下も遅くなっているようでした。
滴下水を採取する横山先生の手 |
水を採取しようとするも、腕が短くて届かない石沢(ピンク色の部分) |
洞内調査後には、球泉洞を運営する球磨森林組合の役員会でこれまでの研究成果を報告させていただきました。
今後も継続して球泉洞の調査を行っていきます。
球泉洞はさまざまな形状の鍾乳石が見られ、観光地としても楽しい場所です(2017年10月撮影) |
*巡検のおとも*
このコーナー(?)では、私がフィールドワークと同じくらい愛する「おいしいもの」を紹介していきます。
球泉洞に隣接するレストラン「森林」では熊本の郷土料理を味わえます。
今回は猪肉うどんをいただきました。くさみもなく、うまみがうどん全体にしみわたっています。