8/25/2009

新着論文紹介 (2009/8/25)

☆ Marine Geology ☆

Volume 265, Issues 1-2, Pages 1-86 (1 September 2009)


Hillenbrand, C.-D., W. Ehrmann, R. D. Larter, S. Benetti, J. A. Dowdeswell, C. Ó Cofaigh, A. G. C. Graham and H. Grobe

Clay mineral provenance of sediments in the southern Bellingshausen Sea reveals drainage changes of the West Antarctic Ice Sheet during the Late Quaternary

Pages 1-18

西南極southern Bellingshausen SeaBelgica Troughおよびその大陸斜面から得られた21本の堆積物コアに対し粘土鉱物学的分析を行った。その結果、Belgica Troughを流れていた氷流の流域は時代によって異なっていた。


Kanamatsu, T., M. Ohno, G. Acton, H. Evans, Y. Guyodo

Rock magnetic properties of the Gardar Drift sedimentary sequence, Site IODP U1314, North Atlantic: Implications for bottom current change through the mid-Pleistocene

Pages 31-39

IODP Site U1314 (北大西洋) から得られた堆積物に対して、岩石磁気的手法を用いて、mid-Pleistocene climate transitionをとおした堆積環境の変化を調べた。その結果、0.9Ma頃から磁性鉱物の濃度と粒径が変化しており、更新世中期に底層流の方向が変化した。


☆ Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology ☆

Volume 280, Issues 1-2, Pages 1-274 (1 September 2009)


Pancost, R. D., C. S. Boot, G. Aloisi, M. Maslin, C. Bickers, V. Ettwein, N. Bale and L. Handley

Organic geochemical changes in Pliocene sediments of ODP Site 1083 (Benguela Upwelling System)

Pages 119-131

ODP Site 1083 (アフリカ南西部沖) のコアの分析から、2.6 – 2.4Maの間に、生物生産が高い海域であるベンゲラ湧昇システムに劇的な変化があったことが示された。


☆ Quaternary International ☆

Volume 205, Issues 1-2, Pages 1-136 (15 August 2009)


特集“Lake Hovsgol Basin: A New Study Site for Long Continental Paleoclimate Records in Continental Interior Asia”

モンゴルのLake Hovsgolの掘削プロジェクトの成果がまとめて載っている (論文11)。内容は、過去100万年間のアジア大陸内陸部の古気候・古環境に関して。


☆ Quaternary Research ☆

Volume 72, Issue 2, Pages 157-308 (September 2009)


Kong, P., D. Fink, C. Na and F. Huang

Late Quaternary glaciation of the Tianshan, Central Asia, using cosmogenic 10Be surface exposure dating

Pages 229-233

中央アジアのÜrümqi River valleyで得られた15個の礫の10Beを測定したところ、9 – 21kaの年代が得られた。このことから、氷河はLGMに拡大し、完新世初期に後退したことが示された。


Zhou, H., B.-S. Wang, H. Guan, Y.-J. Lai, C.-F. You, J. Wang and H.-J. Yang

Constraints from strontium and neodymium isotopic ratios and trace elements on the sources of the sediments in Lake Huguang Maar

Pages 289-300

Huguang Maarの堆積物の87Sr/86Sr143Nd/144Nd、微量元素の測定から、マールの堆積物はローカルな火砕性の岩石から流れ込んできたものがメインで、冬季アジアモンスーンによって中国北部から運ばれたダストはマイナーであることが明らかになった。


Grimm, E. C., L. J. Maher Jr. and D. M. Nelson

The magnitude of error in conventional bulk-sediment radiocarbon dates from central North America

Pages 301-308

北米中央部の四つの湖において、バルク堆積物を用いたβ線測定法による14C年代と植物微化石を用いたAMS法による14C年代を比較した。堆積物バルクのリザーバー年代の誤差は、サイトと年代によって異なるが0 – 8000年であった。


Geophysical Research Letters


Knudsen, M. F., P. Riisager, B. H. Jacobsen, R. Muscheler, I. Snowball and M.-S. Seidenkrantz

Taking the pulse of the Sun during the Holocene by joint analysis of 14C and 10Be

Geophys. Res. Lett., 36, L16701, doi:10.1029/2009GL039439 (22 August 2009)

地球の双極子モーメントの新しいモデルとIntCal04からの14Cデータ、GRIPアイスコアからの10Beデータを組み合わせて、完新世における太陽の変動を調べた。二つの核種のスペクトル解析の結果は、太陽の周期的な振る舞いが6000–4500 yr BP3000–2000 yr BPの間に顕著になったことを示唆していた。


Paleoceanography


Waddell, L. M., I. L. Hendy, T. C. Moore and M. W. Lyle

Ventilation of the abyssal Southern Ocean during the late Neogene: A new perspective from the subantarctic Pacific

Paleoceanography, 24, PA3206, doi:10.1029/2008PA001661 (19 August 2009)

亜南極太平洋で掘削された堆積物の記録から、鮮新世後期の南大洋深部では吸収されたCO2の隔離が増加していた。