8/20/2010

南の島に行ってきました@喜界島

M2川久保です。

卒論からのフィールドである鹿児島県喜界島へ8月5日から2泊3日で行ってきました!

今回の目的は昨年採取したサンゴにつけた温度計の交換と新たに見つかった現生サンゴの下見です。
天候が心配されましたが、なんとか海に出ることができました。
ということで実際に海にも入りました。
めっちゃ気持ちよかったー。笑

今回も喜界町役場を初め、漁協、ヨネモリダイビングサービスなど多くの方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。
こちらは地元の方にいただいたヤコウガイ。
この後お店に持ち込み調理していただいて、すべて食しました!

8/18/2010

微化石サマースクール

D3の山根です。

8月4日から6日まで、J-DESCコアスクール第4回微化石コース/第7回微化石サマースクールが名古屋大学で開催されました。 今年のテーマは珪藻と言うことで、M2の山崎君とともに参加しました。

スクールの内容は、珪藻観察用スライドの作成や様々な時代の珪藻の顕微鏡観察、講義 (基本的なことから最新の研究トピックまで) など盛り沢山で、珪藻素人 (と言うか、微化石素人) の私でも、とても分かりやすかったです。

珪藻研究の面白さ、奥深さを感じた3日間でした。

実習風景。一人一台ずつ顕微鏡を用いて、自分で作ったスライドなどの観察を行いました。

真面目に珪藻観察に取り組む山崎君。よく観てますね~。

8/17/2010

新着論文紹介(2010.8.17)


Science 13 August 2010 , volume 329
‘エネルギー’ が今回のテーマ
News
Sending African Sunlight to Europe, Special Delivery
Daniel Clery
北アフリカからヨーロッパに向けてソーラーエナジーを輸送する仕組みが開発されているらしい。

Out of Site
Eli Kintisch
風力発電のプロペラは騒音を引き起こすだけでなく野生動物にも影響を与える。

Other Siting Problems
Eli Kintisch
地熱発電が地震を起こし、二酸化炭素固定が地震や帯水層の汚染を引き起こす可能性がある。

Perspectives
An Outlook on Microalgal Biofuels
René H. Wijffels and Maria J. Barbosa
小さな藻類を用いたバイオ燃料が開発されている。作物と違い耕作に適した土地を必要としない利点がある。あと10-15年で実用化されるかもしれないそうだ。

News of the Week
Yellow Fever Mosquito Shows Up in Northern Europe
Martin Enserink
黄熱病を引き起こす熱帯の蚊のコロニーの一部がヨーロッパ(オランダ)で発見された。

Russia's Forest Fires Ignite Concerns About Chornobyl's Legacy
Dan Charles
ロシアで大規模な山火事が発生している。1986年に起こったチェルノブイリの原発爆発事故で汚染された有機物が灰となって周囲にまき散らされている。

News Focus
Climate Scientists Shine Light on Cave Ice
Lucas Laursen
Vienna大学のチームが洞窟内の氷に着目して古気候復元を行っているらしい。

Perspectives
The Carbon Dioxide Exchange
Peter B. Reich
炭素循環をより深く理解することでよりよい気候モデルが作れる。

Reports
Terrestrial Gross Carbon Dioxide Uptake: Global Distribution and Covariation with Climate
Christian Beer, Markus Reichstein, Enrico Tomelleri, Philippe Ciais, Martin Jung, Nuno Carvalhais, Christian Rödenbeck, M. Altaf Arain, Dennis Baldocchi, Gordon B. Bonan, Alberte Bondeau, Alessandro Cescatti, Gitta Lasslop, Anders Lindroth, Mark Lomas, Sebastiaan Luyssaert, Hank Margolis, Keith W. Oleson, Olivier Roupsard, Elmar Veenendaal, Nicolas Viovy, Christopher Williams, F. Ian Woodward, and Dario Papale
DOI: 10.1126/science.1184984
観測とモデルから全世界の植物光合成量を推定。どのモデルも植生と降水量との正相関を示した。

Global Convergence in the Temperature Sensitivity of Respiration at Ecosystem Level
Miguel D. Mahecha, Markus Reichstein, Nuno Carvalhais, Gitta Lasslop, Holger Lange, Sonia I. Seneviratne, Rodrigo Vargas, Christof Ammann, M. Altaf Arain, Alessandro Cescatti, Ivan A. Janssens, Mirco Migliavacca, Leonardo Montagnani, and Andrew D. Richardson
DOI: 10.1126/science.1189587
陸上生物の呼吸量と気温との関係を評価。従来言われているよりも大きくないことが分かった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Nature 12 August 2010 volume 466
News Features
Dead in the water
Virginia Gewin
doi:10.1038/466812a
オレゴン沖で無酸素水塊が大陸棚まで上がってきていて生態系の破壊が多数確認されている。

Letters
Precipitation-generated oscillations in open cellular cloud fields
Graham Feingold, Ilan Koren, Hailong Wang, Huiwen Xue & Wm. Alan Brewer
doi:10.1038/nature09314
衛星画像と数値モデルを用いてどのように雨雲のセルが形成されるかを調べた。水滴が蒸発する際の下降気流が別の水蒸気塊を押し上げて新たな雨雲を形成し、それが繰り返されることでセルが延々と生成される(振動する)。

Evidence for the survival of the oldest terrestrial mantle reservoir
Matthew G. Jackson, Richard W. Carlson, Mark D. Kurz, Pamela D. Kempton, Don Francis & Jerzy Blusztajn
doi:10.1038/nature09287
カナダのBuffin島と西グリーンランドの溶岩は始源マントルのピュアな同位体情報を保持している。3He/4Heを用いた年代測定から44.5-45.5億年前のものであることが判明し、確認されている中では最も古いマントルであることが分かった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Nature Geoscience August 2010, Volume 3 No 8
Possible mantle origin of olivine around lunar impact basins detected by SELENE
Satoru Yamamoto, Ryosuke Nakamura, Tsuneo Matsunaga, Yoshiko Ogawa, Yoshiaki Ishihara, Tomokatsu Morota, Naru Hirata, Makiko Ohtake, Takahiro Hiroi, Yasuhiro Yokota & Junichi Haruyama
doi:10.1038/ngeo897
月面探査機SELENE/Kaguyaが月のクレーターのスペクトル解析からカンラン岩を発見した。月のマントル由来であると考えられる。

Regional climate response to solar-radiation management
Katharine L. Ricke, M. Granger Morgan & Myles R. Allen
doi:10.1038/ngeo915
54のシナリオに基づいて成層圏にエアロゾルを巻いて地球を寒冷化させるgeo-engineeringを数値実験してみたところ、どこも同じように寒冷化させることは難しいことが分かった。実現可能だとしても現段階では実現は難しい。

Warming influenced by the ratio of black carbon to sulphate and the black-carbon source
M. V. Ramana, V. Ramanathan, Y. Feng, S-C. Yoon, S-W. Kim, G. R. Carmichael & J. J. Schauer
doi:10.1038/ngeo918
中国(北京、上海、黄海)においてブラックカーボンが温暖化に与える影響を評価。ブラックカーボンの硫黄に対する比が正味の温暖化に影響を与える。また、森林火災よりも化石燃料の燃焼由来のブラックカーボンの方が100%近く温暖化に寄与することが分かった。

Patterns of Indian Ocean sea-level change in a warming climate
Weiqing Han, Gerald A. Meehl, Balaji Rajagopalan, John T. Fasullo, Aixue Hu, Jialin Lin, William G. Large, Jih-wang Wang, Xiao-Wei Quan, Laurie L. Trenary, Alan Wallcraft, Toshiaki Shinoda & Stephen Yeager
doi:10.1038/ngeo901
観測データ、衛生データ、モデルシミュレーションから、インドのここ数百年の海水準変動を詳細に検討した。どこも均等に上昇しているが、熱帯域では逆に下降していることが分かった。将来もこのままのペースで変化し続けるだろう。

A seasonal cycle in the export of bottom water from the Weddell Sea
Arnold L. Gordon, Bruce Huber, Darren McKee & Martin Visbeck
doi:10.1038/ngeo916
8年に渡る観測からWeddel海の深層水の水温と塩分は不規則な季節変動を示すことが分かった。この季節変動はWeddel海の風成循環とENSOなどの大規模な気象現象にリンクしている。

Extreme deepening of the Atlantic overturning circulation during deglaciation
Stephen Barker, Gregor Knorr, Maryline J. Vautravers, Paula Diz & Luke C. Skinner
doi:10.1038/ngeo921
南大西洋の堆積物中の底性有孔虫14C年代と炭酸塩の保存度から、過去4万年間のガス交換を復元。

Influence of high-latitude vegetation feedbacks on late Palaeozoic glacial cycles
Daniel E. Horton, Christopher J. Poulsen & David Pollard
doi:10.1038/ngeo922
古生代後期(3.4-2.5億年前)の氷期-間氷期サイクルについて。

Holocene evolution of the Indonesian throughflow and the western Pacific warm pool
Braddock K. Linsley, Yair Rosenthal & Delia W. Oppo
doi:10.1038/ngeo920
8本の堆積物コアの有孔虫のMg/Caから西太平洋暖水塊の温度を復元。インドネシア通過流9500年前にできたあとも、水温は単調に減少し続けたことが分かった。

8/16/2010

8/17 新着論文紹介


Geophysical Research Letters

Abrupt shift toward cooler condition in the earliest 20th century detected in a 165 year coral record from Ishigaki Island, southwestern Japan
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, VOL. 37, L15609, 5 PP., 2010
doi:10.1029/2010GL043451
Mishima, M., A. Suzuki, M. Nagao, T. Ishimura, M. Inoue, and H. Kawahata

Identification of Central-Pacific and Eastern-Pacific types of ENSO in CMIP3 models
Geophys. Res. Lett., 37, L15705, doi:10.1029/2010GL044082
7 pages, 4 figures
13 August 2010
Yu, J.-Y., and S. T. Kim

Evaluation of sinks and sources of CO2 in the global coastal ocean using a spatially-explicit typology of estuaries and continental shelves
Geophys. Res. Lett., 37, L15607, doi:10.1029/2010GL043691
6 pages, 2 figures, 2 tables
13 August 2010
Laruelle, G. G., H. H. Dürr, C. P. Slomp, and A. V. Borges


JGR-Atomophere
On the relationship between Indian Ocean sea surface temperature and the transition from El Niño to La Niña
J. Geophys. Res., 115, D15114, doi:10.1029/2009JD012978
20 pages, 15 figures
14 August 2010
Yoo, S.-H., J. Fasullo, S. Yang, and C.-H. Ho


Atmospheric inverse modeling to constrain regional-scale CO2 budgets at high spatial and temporal resolution
J. Geophys. Res., 115, D15113, doi:10.1029/2009JD012257
23 pages, 13 figures, 5 tables
14 August 2010
Göckede, M., A. M. Michalak, D. Vickers, D. P. Turner, and B. E. Law

El Niño–Southern Oscillation: Magnitudes and asymmetry
J. Geophys. Res., 115, D15111, doi:10.1029/2009JD013508
6 pages, 4 figures, 2 tables
10 August 2010
Douglass, D. H.


Quaternary Science Reviews

Pages 1983-1992
A. Lourantou, J. Chappellaz, J.-M. Barnola, V. Masson-Delmotte, D. Raynaud

Pages 1993-2009
A.E.S. Kemp, I. Grigorov, R.B. Pearce, A.C. Naveira Garabato

Pages 2010-2026
Stéphan J. Jorry, André W. Droxler, Jason M. Francis

Pages 2036-2051
Johan Kleman, Krister Jansson, Hernán De Angelis, Arjen P. Stroeven, Clas Hättestrand, Göran Alm, Neil Glasser

Pages 2111-2122
X. Shao, Y. Xu, Z.-Y. Yin, E. Liang, H. Zhu, S. Wang

Pages 2161-2172
Ulrike Herzschuh, Steffen Mischke, Hanno Meyer, Birgit Plessen, Chengjun Zhang

Pages 2224-2237
K.-L. Rørvik, J.S. Laberg, M. Hald, E.K. Ravna, T.O. Vorren

M1 山崎