5/17/2011

オススメ論文紹介(2011.5.17)

オススメ論文紹介は次回から2週間に1回ずつの更新になります。

[PD Not]
A reevaluation of the oceanic uranium budget for the Holocene
Dunk, R.M., Mills, R.A., Jenkins, W.J.
Chemical Geology, Vol 190, Issue 1-4, Page 45-67, 2002.
→This paper presents the Uranium budget. The authors try to estimate the incertitudes linked to the differents sinks and sources published values in order to constrain the budget. They found that the Uranium budget is in equilibrium during the Holocene, however they insist that the lack of knowledge of the different fluxes can influence this equilibrium.

[D4 山根 Yamane]
Obliquity-paced Pliocene West Antarctic ice sheet oscillations
T. Naish et al.
Nature 458, 322-328 (19 March 2009) doi:10.1038/nature07867

Modelling West Antarctic ice sheet growth and collapse through the past five million years
David Pollard & Robert M. DeConto
Nature 458, 329-332 (19 March 2009) doi:10.1038/nature07809
→Naish et al. (2009) はANDRILL計画で掘削された堆積物コアの記録から、Pollard and DeConto (2009) は氷床・棚氷モデルを用いたシミュレーション結果から、過去500万年間の西南極氷床の挙動を論じている。

[D2 山口 Yamaguchi]
'Clumped-isotope' geochemistry -- The study of naturally-occurring, multiply-substituted isotopologues
John M. Eiler
Earth and Planetary Science Letters, Volume 262, Issues 3-4, 30 October 2007, Pages 309-327 (2007)
→Clumped-isotope地球化学について、開拓者自身によるレビュー論文。最も重要なのは、炭酸塩中の13C-18O結合の割合が、生成温度に依存してしかも原材料の同位体組成から独立なため、優れた古温度計となりうること。無機炭酸塩、有孔虫、鍾乳石、耳石、骨などに応用が進められつつある。

[D1 川久保 Kawakubo]
The evolution of El Nino, past and future
Cane, M. A.
Earth and Planetary Science Letters, Volume230, 227-240, doi:10.1016/j.epsl.2004.12.003 (2005)
→現在熱帯太平洋域の変動の中で最も注目を集めてい るENSOについてのレビュー。現在、過去、未来に分けて書か れており、流れが掴みやすい。

[M2 窪田 Kubota]
Paleo-perspectives on ocean acidification
Pelejero et al.
Trends in Ecology and Evolution. Vol. 25 No.6, 2010.
→海洋酸性化の生態系、サンゴ礁に与える影響を分かりやすくレビューしたもの。現在のpHプロファイル、過去のpH復元例などの図も豊富で非常に分かりやすい。

[M2 中村 Nakamura]
High-Frequency Holocene Glacier Fluctuations in New Zealand Differ from the Northern Signature
Joerg M. Schaefer, George H. Denton, Michael Kaplan, Aaron Putnam, Robert C. Finkel, David J. A. Barrell, Bjorn G. Andersen, Roseanne Schwartz, Andrew Mackintosh, Trevor Chinn and Christian Schluchter
Science 1 May 2009 Vol. 324 no. 5927 pp. 622-625, DOI: 10.1126/science.1169312
→ニュージーランド南アルプスのモレーンの年代を10Beを用いて決定している。Holoceneの氷河変動は北半球とは異なる可能性を示した面白い論文。

[M2 坂下 Sakashita]
小氷期の原因を考える
増田耕一
月刊地理, 37, 56-65(1992)

Was a change in thermohaline circulation responsible for the Little Ice Age?
Wallace S. Broecker
Proceedings of the National Academy of Science, 97,1339-1342 (2000)
→先週のおすすめ論文で小氷期のレビュー論文を紹介した。今回おすすめする論文は小氷期の起こった原因について論じている。興味をもった方はぜひ読んでいただきたい。

[M1 関 Seki]
Controls on dissolved inorganic carbon and δ13C in cave waters from DeSoto Caverns: Implications for speleothem δ13C assessments
W. Joe Lambert and Paul Aharon
Geochimica et Cosmochimica Acta, Volume 75, Issue 3, 1 February 2011, Pages 753-768
→先週に引き続き、14C年代測定とU年代測定の両方を用いて母岩(dead carbon)の混入割合を計算している論文。この論文の主題はdrip waterの分析であり、炭素が鍾乳石に取り込まれるまでの過程の環境の影響などを考察している。