
6月上旬、鹿児島県喜界島にてサンゴのサンプリングを行ってきました。喜界島調査は4度目ですが、今回は今までとは異なり現生サンゴのサンプリングでした。6月ということで雨が心配されましたが、ちょうどサンプリングの際には快晴でした。天候も含め、とにかく幸運に恵まれ、すばらしいサンプルが採取できました。なんと今回採取したサンゴのコアの長さはおよそ4m40cmで、おそらく日本最長記録です!!
今回は調査以外にも、湾小学校での横山先生の授業やFMあまみへの出演などイベントも盛り沢山でした。小学生たちは皆真剣に授業を聴いていて感心しました。きっと地球科学に興味を持ってくれたことでしょう。授業後に先生はサインを求められていました。そして、なぜか実験助手として参加した僕らもサインを求められるというハプニングも、、、
本当に貴重な体験でした。笑。
今回は貴重なサンプルが採取でき、湾小学校の授業も大成功、ラジオ出演も経験ということで、本当にすばらしい調査でした!
みなさま、ありがとうございました。
これから分析がんばります!