3/06/2012

新着論文紹介 This Week's New Paper (2012/3/6) Nature, Science, PNAS etc…


Nature Vol.482 Number 7386 2012/3/1
[RESEARCH HIGHLIGHTS]
1. CLIMATE SCIENCE: The extended reach of Australian drought
doi:10.1038/483008a
→衛星データを用いて、2002年から2011年の間にオーストラリア全域の保水量と降水、植物の成長が減少していることを示した。また、南東部の干ばつはインド洋のイレギュラーな循環と相関しており、北西部の干ばつはサイクロンの減少と関連していることがわかった。GRLの論文の紹介。

2. GEOLOGY: Stretch marks on the Moon
doi:10.1038/483009b
→月の表面に直線的な溝が発見され、過去5000万年以内に月の表面が引き延ばされている可能性が示唆されている。さらにこれは、月が形成初期に外側しか溶けていなかったことを示唆している??下記、Nature GeoscienceThomas et al. の紹介。

[NEWS & VIEWS]
3. Planetary science: In search of biosignatures
Christoph U. Keller & Daphne M. Stam
doi:10.1038/483041a
→下記Sterzik et al.の紹介。

4. Palaeobotany: In the shade of the oldest forest
Brigitte Meyer-Berthaud & Anne-Laure Decombeix
doi:10.1038/483041a
→下記Stein et al.の紹介。

[LETTERS]
5. Biosignatures as revealed by spectropolarimetry of Earthshine
Michael F. Sterzik, Stefano Bagnulo & Enric Palle
doi:10.1038/nature10778
→太陽光が地球で反射し、更に月で反射して地球に戻ってくるのがEarthshine(地球照)である。この光のスペクトルからは、酸素やメタン分子、植生など、生命の存在を示唆するものを10%程度の面積のものまで検出することができる。この方法は、系外惑星の大気の組成などの基準になると考えられる。

6. Continental collision slowing due to viscous mantle lithosphere rather than topography
Marin Kristen Clark
doi:10.1038/nature10848

7. Surprisingly complex community discovered in the mid-Devonian fossil forest at Gilboa
William E. Stein, Christopher M. Berry, Linda VanAller Hernick & Frank Mannolini
doi:10.1038/nature10819
→デボン紀の森林が、今まで考えられていたよりも複雑であることがわかった。

Science Vol.335 Issue6072 2012/3/2
[Review]
8. The Geological Record of Ocean Acidification
Bärbel Hönisch, Andy Ridgwell, Daniela N. Schmidt, Ellen Thomas, Samantha J. Gibbs, Appy Sluijs, Richard Zeebe, Lee Kump, Rowan C. Martindale, Sarah E. Greene, Wolfgang Kiessling, Justin Ries, James C. Zachos, Dana L. Royer, Stephen Barker, Thomas M. Marchitto Jr., Ryan Moyer, Carles Pelejero, Patrizia Ziveri, Gavin L. Foster, and Branwen Williams
DOI: 10.1126/science.1208277
→過去3億年の地質記録から、CO2上昇、温暖化と海洋酸性化の関連を調べた。過去の海洋酸性化と石灰化生物の絶滅がリンクしているものもあったが、現在の温暖化はCO2の上昇速度がこれまでに無いほど速いため、過去との単純比較はできない。

[Brevia]
9. Turbulence, Cleavage, and the Naked Embryo: A Case for Coral Clones
A. J. Heyward and A. P. Negri
DOI: 10.1126/science.1216055
→サンゴの胚の結合は、通常起こるレベルの波によっても壊されてしまう。しかし、バラバラになった細胞は全能細胞としてコロニーを作る。

[Reports]
10. High-Latitude Dust Over the North Atlantic: Inputs from Icelandic Proglacial Dust Storms
Joseph M. Prospero, Joanna E. Bullard, and Richard Hodgkins
DOI: 10.1126/science.1217447
→低緯度の乾燥域だけでなく、高緯度地域もダストの供給源になりうる。地球温暖化で氷床が後退すると、ダストの供給源が減るかもしれない。

11. Glacial Survival of Boreal Trees in Northern Scandinavia
Laura Parducci, Tina Jørgensen, Mari Mette Tollefsrud, Ellen Elverland, Torbjørn Alm, Sonia L. Fontana, K. D. Bennett, James Haile, Irina Matetovici, Yoshihisa Suyama, Mary E. Edwards, Kenneth Andersen, Morten Rasmussen, Sanne Boessenkool, Eric Coissac, Christian Brochmann, Pierre Taberlet, Michael Houmark-Nielsen, Nicolaj Krog Larsen, Ludovic Orlando, M. Thomas P. Gilbert, Kurt H. Kjær, Inger Greve Alsos, and Eske Willerslev
DOI: 10.1126/science.1216043
→最終氷期にはスカンジナビア半島には木が生えていなかったと言われていたが、ミトコンドリアDNAの解析により、約1万年前や17千年前にも木が生えていたことが明らかになった。

Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA 2012/2/28
12. Long-term perspective on wildfires in the western USA
Jennifer R. Marlon, Patrick J. Bartlein, Daniel G. Gavin, Colin J. Long, R. Scott Anderson, Christy E. Briles, Kendrick J. Brown, Daniele Colombaroli, Douglas J. Hallett, Mitchell J. Power, Elizabeth A. Scharf, and Megan K. Walsh
doi:10.1073/pnas.1112839109
→堆積物中の木炭の蓄積率から過去3000年間のアメリカ西海岸での自然火災を復元。小氷期では火災が少なく、中世温暖期では火災が多かった。

13. Timing of climate variability and grassland productivity
Joseph M. Craine, Jesse B. Nippert, Andrew J. Elmore, Adam M. Skibbe, Stacy L. Hutchinson, and Nathaniel A. Brunsell
doi:10.1073/pnas.1118438109
→過去27年間の記録から、干ばつが起こる時期によって草原の生産性に及ぼす影響が変わることを示唆。

14. Complex response of the forest nitrogen cycle to climate change
Susana Bernal, Lars O. Hedin, Gene E. Likens, Stefan Gerber, and Don C. Buso
doi:10.1073/pnas.1121448109
→北東アメリカの森林において、川の流域の窒素循環を変化させる要因として、人為的な森林伐採の寄与が大きい可能性があるという報告。

Nature geoscience 2012/3
15. Closure of the meridional overturning circulation through Southern Ocean upwelling
John Marshall & Kevin Speer
doi:10.1038/ngeo1391
→南大洋での湧昇についてのレビュー論文。湧昇は主に風によって駆動され、その働きは海洋を熱や炭素のリザーバーとして考える際に重要である。

16. Recent extensional tectonics on the Moon revealed by the Lunar Reconnaissance Orbiter Camera
Thomas R. Watters, Mark S. Robinson, Maria E. Banks, Thanh Tran & Brett W. Denevi
doi:10.1038/ngeo1387
Natureで紹介されている論文。

17. Underestimation of volcanic cooling in tree-ring-based reconstructions of hemispheric temperatures
Michael E. Mann, Jose D. Fuentes & Scott Rutherford
doi:10.1038/ngeo1394
→高木限界線の木の生長は寒冷化に鈍感であるため、木の年輪による気温復元は、寒冷化を見逃す可能性がある。

Nature Communications 2012/2/28
18. Three decades of high-resolution coastal sea surface temperatures reveal more than warming
Fernando P. Lima, David S. Wethey
doi: 10.1038/ncomms1713 (2012)
→世界の沿岸域の71%の地域において、過去30年間のSSTデータをコンパイルした。その結果、46%の地域で極端に寒い日が減少し、38%の地域で極端に暑い日が一般化し、36%の地域で暖かい季節の開始が早まっていることがわかった。

Nature climate change
Geology
今週は新着無し

担当:関(M1